セミナー&イベント

ウェビナー(オンラインセミナー)のご案内

「英文契約/貿易取引トラブル対策基礎編」(無料)(2020年10月12日開催):(登録者数344人)

本セミナーは2020年10月12日に実施し終了しました。

*********************************************************************

海外企業との貿易取引でトラブルが発生した場合、契約書がない、あるいは契約書があっても紛争解決条項として「仲裁」が明記されていないとその利用が難しいということが必ずしも浸透していません。

本セミナーでは、総合商社で長年にわたって貿易取引を経験し、その実務に精通しておられる中矢一虎法務事務所代表(司法書士、行政書士)の中矢一虎氏を講師にお招きし、貿易取引上で実際に発生した4つのトラブル事例を通して、英文契約書の必要性やトラブルのポイント、そして貿易取引における紛争発生時に備える「国際商事仲裁」について分かりやすくご解説頂きます。

英文売買契約書を初めて作成される方、既存の英文売買契約書の見直しを検討されておられる方をはじめ、特に海外取引を開始される予定あるいは海外取引の実績のある中堅・中小企業の契約担当者の皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時

2020年10月12日(月)13:30~15:00

配信方法・場所

Zoom を使用したオンラインセミナー(ライブ配信)です。

お申込みいただいた方の電子メールアドレス宛に視聴するためのログイン情報(配信URL)をお送り致します。また別途、資料をお送り致します。

講師

 中矢 一虎 氏(中矢一虎法務事務所代表、司法書士、行政書士、大阪市立大学商学部講師)

神戸大学法学部卒業後、住友商事㈱に入社。パリやロンドン駐在時には、主に化学品の貿易取引に携わる。今日までに欧米・中国・アジア・アフリカ・中東など世界80ヵ国を国際取引にて歴訪。現在、中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士)の代表を務め、国際契約書の相談や作成を行う司法書士及び行政書士であり、日本貿易振興機構(ジェトロ)貿易実務オンライン講座「英文契約編」の監修も行った。大阪市立大学商学部の講師、商工会議所はじめ各種団体が主催する講演会・研修会の講師として幅広く活躍している。

受講料

無料

定員
500名。貿易条件・インコタームズ2020の基本知識等、一応の貿易実務の知識を有する方の参加を推奨致します。
プログラム

ケースⅠ:貿易取引の相手方から一方的に送付される英文契約書の対処方法

     (1)相手方が作成した英文販売店契約書の落とし穴(「独占権」と「契約期間」のトラブル)

     (2)相手方の外国企業作成による英文販売店契約書を締結した日本企業が、契約解除する際の注意点

     (3)日本企業として販売店契約書を自ら作成する、又は相手方作成の契約書を修正する際に、不可欠の条文とは何かを考える。

 

ケースⅡ:日本企業が自ら英文契約書のひな型を作成するときの盲点

     (1)売主側の日本企業が自社用の英文契約書ひな型を作成したが、失敗したケース

        (商品保証(Warranty)条項における売主と買主の対立)

     (2)買主による「黙示的商品性の保証」「商品の特定目的適合性」とはいったい何かを理解する。

     (3)売主による商品保証条文の一例を示す。

       

ケースⅢ:新型コロナウィルス感染症(COVID-19)蔓延による英文契約書の不可抗力(Force Majeure)への対応とその考え方

     (1)COVID-19蔓延を原因とする英文契約書の不可抗力適用の可否とその証明書

     (2)イングランド法による「不可抗力」とは何か。

     (3)日本国内での「不可抗力証明書」の作成と第三機関による認証

 

ケースⅣ:貿易取引上の係争時対応としてのセーフティネットである国際商事仲裁について

     (1)日本企業と中国企業の貿易取引契約における紛争解決を英文契約書に“仲裁”と記載するべき理由

     (2)国家機関たる「裁判所」確定判決効力の限界を知った上で、国際商事仲裁を理解する。

     (3)英文貿易取引契約書に記載する「仲裁」条項の記載要件を知る。

申込受付は終了しました

(お問い合わせ)

一般社団法人日本商事仲裁協会 業務部 西村

TEL : 03-5280-5181      Mail:nishimura@jcaa.or.jp

 

*受講者の端末(PC、スマートフォン等)環境やインターネットの通信状況によっては、本セミナーにご参加いただけない場合や、映像や音声乱れ等、正常に視聴できない場合があります。この場合、当協会および共催者は技術的なお問い合わせを含めましてご回答致しかねますので、あらかじめ受講環境をご確認下さいますようお願い致します。

 

*本セミナーにかかる映像、画像、音声、関連資料等のコンテンツの全部または一部は、本セミナーの視聴用途でのみご利用下さい。それらに関する著作権は、講師、一般社団法人日本商事仲裁協会、その他の著作権者に帰属します。また、受講者が著作権者の許可なく、本セミナーの資料およびコンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権侵害となる場合があり、講師等の肖像権等を侵害する行為になる場合があるため、おやめいただくようお願い致します。

 

*申込みには「ミーティング用Zoomクライアント」のインストールが必要です。

https://zoom.us/download