ウェビナー(オンラインセミナー)のご案内
【申込受付中】JCAA後援:JIDRC-Osaka 移転記念イベント「国際仲裁と大阪」(無料)(2021年4月21日開催)
日本国際紛争解決センター(大阪)JIDRC-Osaka 移転記念イベント
日本国際紛争解決センター(大阪)は、令和3年4月1日、大阪中之島合同庁舎から、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)に移転いたします。移転に際しては、大阪府による多大なるご協力を頂きました。大阪府は、2025年に大阪万博を開催し、国際金融都市を目指しています。また大阪を含む関西企業の海外進出は目覚ましいものがありますが、同時に国際的な紛争に巻き込まれる危険をはらんでいます。国際都市を目指す大阪に、国際的な紛争を解決するセンターがあることは、大阪が国際的な都市であることを示し、在関西企業が地元で国際紛争を解決できる道しるべとなるものです。この度、記念すべき移転イベントにおきまして、「国際仲裁と大阪」をテーマに、大阪が魅力ある国際仲裁地であることをご紹介させて頂きます。なお、本セミナーにはJCAAが後援しております。
詳細は、The Japan International Dispute Resolution Center (idrc.jp)
イベント案内(PDF):http://idrc.jp/wp-content/uploads/2021/03/210421_event.pdf
お申込みは本ページ一番下の「申込みフォーム」からお願い致します。
- 日時
-
2021年4月21日(水)15:00~16:40
- 配信方法・場所
-
Zoom webinarによるオンライン配信
- 講師
-
プログラム参照
- 受講料
-
無料
- 定員
- 500名(但し、事前申込制)
- プログラム
-
開会挨拶・来賓挨拶
開会挨拶 日本国際紛争解決センター理事長 青山善充
来賓挨拶
大阪の魅力とグランキューブ大阪
スピーカー:西野栄次 (大阪府府民文化部都市魅力創造局長)
大阪の魅力とグランキューブ大阪の施設を紹介をする。
日本国際紛争解決センター(大阪)について
スピーカー:豊島ひろ江(日本国際紛争解決センター・事務局次長、弁護士)
JIDRC大阪の利用要綱(料金体系、施設利用の条件等)を紹介する。
プレゼンテーション
J「国際仲裁と大阪~仲裁条項「仲裁地大阪」の実現~」
スピーカー:アンセルモ・レイエス(同志社大学客員教授、シンガポール国際裁判所裁判官)
小原正敏 (日本国際紛争解決センター・アドバイザリーボードメンバー、弁護士)
モデレーター:児玉実史 (日本国際紛争解決センター・理事、弁護士)
日本と海外の仲裁実務家による対談形式で,主に地元企業,実務家向けに,契約条項において仲裁地を「大阪」とすることの重要性,どうすれば仲裁地大阪を実現できるかを議論する。
閉会挨拶
お問合せ&申込み
JIDRC mail: info@idrc.jpまたはJIDRC 東京施設Tel: 03-6273-3991